2010年11月11日

営業でリピート率を上げるコツ

いつも営業成績で競い合っている仲間が、後半になるとリピートオーダーが出てくる。
何かリピートをもらうコツはあるのだろうかと不思議になりことがあるものです。


トップセールスマンは人と一切比較をしないものです。他人に勝つために、オーダーを取るという発想ではリピートオーダーは取れません。人によって営業スタイルは個性がありますが、セールスの進め方には、大きく分けて2つ種類があります。ひとつは言葉巧みにお客様を誘導し、次から次へとオーダーを狩っていくいわゆる狩猟型です。

もうひとつは顧客を第一に考えて長期的に顧客のニーズを育てていくいわゆる農耕型営業です。
この営業スタイルを市場蓄積拡大型と言います。実はこの蓄積型市場拡大がリピート率に大いに関係しています。
トップセールスマンは人と競うことよりも顧客への貢献を第一優先しているものです。常に考えていることは
他人と成績を競争することではなく、「どうしたら、以前よりもっとお客様に喜んでもらえるか」
というただその一点のみの追及だけです。

常に過去の自分を洗いだして今の戦い方を自問自答しながら進んでいきます。
お客様のためになる自分の姿を研究しているのです。
一人一人のお客様への貢献を積み重ねることによって、お客様の満足が蓄積され、結果的にリピート率が高まるのです。

このようなリピートオーダーの出る蓄積型市場拡大の営業スタイルは「あなたに全て任せます」とう全幅の信頼を得ている証拠なのです。ではこの顧客なら全幅の信頼をえるにはどうするか。それには誠実で正直であることです。
「誠実さを補うスキルはない」といわれています。この言葉があるように、誠実にお客様に尽くすことが顧客からのリピートオーダーを獲得する特効薬です。

秘訣はもしあなたが顧客だったとしたら、あなたは、どんな人にリピートオーダーを出したいですか?を想定すればいいのです。そんな理想の営業マン像であるべきかを明確に描き、
人間力を身につけていくことが一番の近道です。顧客視点に立って、あなたの思い描く理想のトップセールスマン像を目指し続けることで、信頼される人間力を身につけられるはずです。リピートオーダーはそんな中から生まれます。頑張ってください。   


Posted by 山本山 at 20:27Comments(0)