2010年12月23日

お客様を紹介をして貰える信頼関係

毎日の営業の中でお客様に対し自分を売る人なのかの職業観を伝えておくことです。
「自分は何の為に、誰の為に、何故この仕事をしているのか」という自らの職業観を、日頃からお客様にお伝えしていくことが大事です。お客様と楽しくお話することも営業にとって大切ですが、その中においても職業観をお伝えすることで、お客様への貢献の思いが伝わり、
それが信頼関係を強固なものにしていきます。

そうすれば自然とお客様の「大切な友人にも教えてあげたい」という気持ちを沸かすことにもなります。

例えばこういう具合です。「私は一人でも多くの方に保険の正しい知識と
有効な入りかたをお客様の立場に立って常に考えています。」保険の入り方は人により様々な条件を設定して対応してあげないと商品知識のないまま加入することになり後で不満が残ります。「残念ながら、そのような思いをしている方は多いように思います。」「そこで保険の本当の意味や価値を一人でも多くの方に理解をしてもらいために、ぜひ○○さんのお力を貸してください」

商品やサービスを売るだけではなく、商品のご提供を通じてお客様に価値をご提供しているのです。取り扱う商品・サービスに誇りを持ち、広めることは社会の貢献につながると強く
自信を持って遠慮なくお客様のお力を借りるようにしてください。私には商品・サービスを広める使命があると信じ、お客様のために何ができるのかを常に考え定期的に
「○○さんにとって大事な方を是非紹介してください」と定期的にお願いしていきましょう。
強い気持ちから言った言葉はお客様の心にも通じるはずです。頑張ってください。



Posted by 山本山 at 16:16│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。